展覧会の御礼と展示風景。

 

柿傳ギャラリーにて開催の

荒木節子さんの展覧会は終了いたしました。

 

帯の柄を生かして

衣服と服紗を仕立てる

初めての機会いただきましたこと、

静謐な空間に展示させていただきましたこと、

そしてご覧いただきましたことを

心より感謝しております。

  

小さく丸めて大きく広げることのできる小巾の反物、

平らに畳めて様々な身体を包むことのできる直線裁ちの衣。

 

そして、布を無駄なく活かし、

長く着続けることのできる和裁の仕立て。

 

改めて日本の尺巾の反物の魅力と可能性を

感じた展覧会となりました。

 

この度の経験を糧に

これからも日本と布と衣から学び、

新たなカタチを築いてゆきたいと思います。

 

 

会場を訪れることが叶わなかった方へ

今回の展覧会の雰囲気を

ほんの少しですがご紹介いたします。

 

 荒木節子 染の風景   「森へ、そして海も」@柿傳ギャラリー荒木節子 染の風景   「森へ、そして海も」@柿傳ギャラリー荒木節子 染の風景   「森へ、そして海も」@柿傳ギャラリー荒木節子 染の風景   「森へ、そして海も」@柿傳ギャラリー荒木節子 染の風景   「森へ、そして海も」@柿傳ギャラリー荒木節子 染の風景   「森へ、そして海も」@柿傳ギャラリー荒木節子 染の風景   「森へ、そして海も」@柿傳ギャラリー荒木節子 染の風景   「森へ、そして海も」@柿傳ギャラリー荒木節子 染の風景   「森へ、そして海も」@柿傳ギャラリー荒木節子 染の風景   「森へ、そして海も」@柿傳ギャラリー

 

ご覧いただきまして

ありがとうございます。

 

新たなカタチとともにお目にかかれますのを

心より楽しみにしております。

 

日本の布の衣 小川 昌美

×