展覧会の御礼と展示風景。

  

奈良・今井町での展覧会を

無事に終えることができました。

 

町を流れる穏やかな空気が

心を温かく和ませてくれ、

この地で開催できましたことを

感謝しております。

 

今回の今井町での開催は

町の中を歩くことはもちろんですが、

祭りや伝統行事を体感したり、

その土地の歴史や

町並みが継承されてきた背景を

私なりに学ぶところから始めました。

 

会を終え、この風景や暮らしは

今井を未来へ残し伝えたいと願う

人々の和の心によって

今に在るのだと感じました。

 

私も衣をつくりを通して

人と布

人と人

人と自然を結ぶことのできる、

あらたな和のカタチを

つくってゆきたいという思いを

あらたにしました。

 

今回の展覧会の雰囲気を

ほんの少しですがご紹介いたします。

 

日 本 の 布 の 衣  − 着物と衣のあいま @ 奈良・今井まちや館 別館

日 本 の 布 の 衣  − 着物と衣のあいま @ 奈良・今井まちや館 別館

日 本 の 布 の 衣  − 着物と衣のあいま @ 奈良・今井まちや館 別館

日 本 の 布 の 衣  − 着物と衣のあいま @ 奈良・今井まちや館 別館

 

ご覧いただきまして

ありがとうございます。

 

あらたなカタチとともに

お目にかかれます日を

心より楽しみにしております。

 

日本の布の衣 小川 昌美

×